忍者ブログ
各種ショッピングの情報満載! 最後までご覧ください。
[233] [229] [252] [253] [255] [193] [191] [188] [189] [183] [187]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ナナシ ノ ゲエム 目ナナシ ノ ゲエム 目
スクウェア・エニックス
Nintendo DS Video Game
発売日 2009-08-27
定価:¥5,040(税込)
価格:¥4,017(税込)
発送可能時期:在庫あり。
オススメ度:★★★




「このゲームを1週間以内にクリアしなければ、死ぬ……」 呪いのゲームの世界で起きた現象が、現実にまで反映されるという斬新な発想でホラーゲームの新境地を開いた『ナナシ ノ ゲエム』のシリーズ第2弾。本作で主人公に突然配信される呪いのゲームは、ACTとRPGの2ジャンルに増え、これらを7日以内にクリアしなければ死が訪れる。本作では、DS本体縦持ちによりプレイヤーの主観視点を2画面で再現。右画面にはリアルな情景、左画面には謎解きに結びつく"見えるはずのないもの"が映し出される。通常は3D画面をタッチペンと十字キーを使って探索。タッチペンをスライドすることで視点変更が可能となる。一方、呪いのゲームは通常通りDS本体を横持ちに戻して操作することになる。

http://dol.dengeki.com/

絶対ヘッドフォンで! 2009-09-16
まずはじめに、ヘッドフォンは絶対つけてほしいです。

(つけないでプレイしてる人もったいないです、ぜひ)



前作の雰囲気が結構好きだったので、こちらも購入してみました。

操作がなんとなくしやすくなってたのと(感度がマシなった?特にドアの開閉)

いろいろと出来る事が増えました。

ただ、走る速度は変わってないかも、やっぱり遅いかな。



怖さより薄気味悪い度がアップ。

気軽&手軽に楽しめるホラーゲームとしてお勧めしたいです。



主人公が、左目で残留思念を読み取れる力を持つことに

なるんですが、

これがDSの左側画面で表現されるのがとても面白かった。

(右画面でみると何もないのに、左画面でみると・・・みたいな)



前作は逃げる場合、ほとんどゴリ押しでルグレ(敵)の横を

すりぬけたり、後戻りしたりのパターンでしたが、

今回はこの左目を使ってゲエムとリンクし、

ゲエム内で起こした行動が、現実に反映されたりします。



また、一本道だったストーリーが今回は分岐。

選んだ道によって取得アイテムなどが変わるため、

最低でも2週プレイがお勧め。



前に比べて、とてもゲエムに重点がおかれている気がします。

(前より、操作する回数が格段に多い)

ノロイノカアトリッジというものが存在し、

それを1つ集めるごとに、マリオみたいなゲームを

1面プレイすることが出来ます。

このゲームはカナリ良い出来です。

本編より夢中になってしまう可能性も。



残念なのがストーリー。

(ゲーム自体の謎とかのことではなくて、ケンタ、アカネ、ナオキらの話)

前作もそうでしたが…若干貧相かな…。

前作の主人公はなかった事にされてるっぽいですし汗

そのほかの設定がすばらしいだけに、もったいないと思いました。



あと最後に…プレイしながら、何気にゆめにっきっぽいと

思ってたら……ラスト…?!

製作者側に好きな方がいるのでは?と思ってしまいました。




さらに詳しい情報はコチラ≫


この記事は2009/10/6に作成しました。
PR


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
初心者が始めたメルマガ! アフリもうまくいかない、メルマガも読者数が増えない、そんな中これを実践した結果・・・ そんなところを紹介していきます。
メルマガ登録
登録 削除

メルマガ配信CGI ACMAILER
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
竹山 壽一
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析